「早生まれのせいか発達に少し不安があったのですが、担任の先生が大変頼りになる先生で助かりました。」
一人ひとりに対応したきめ細かな保育で、安心・信頼の関係が築けるよう努めます。
「これからも感染症が流行したらメールなどで知らせてほしい」
今後も保健だよりやさくらチアーズなどを通して迅速にお伝えするようにします。
「コロナ禍でも通常保育に努めてくださり、さらに工夫して行事をやっていただき、 子どもの成長を感じさせていただきました。」
コロナ禍でも、日々の保育やイベントを工夫してお子様の成長を感じていただけるように努めます。
「お昼寝の時間はなるべく寝るように促してほしいです。」
お昼寝に関しては個人差があるため、なかなか寝付けないお子様もいます。工夫して少しの時間だけでも
身体を休める時間を設けていきます。
「駐車場に線が引いてあると助かります」
定期的に線を引いたり砂利を入れたり対応していきたいと思います。
「給食のメニューも豊富でありがたいです。」
今後もおいしい給食の提供に努めます。
1号認定と 2 号認定では、教育内容に差があるのでしょうか?
制度の違い(保育時間、保育料等)だけで、教育・保育内容は変わりません。
途中入園はできますか?
定員に空きがあれば可能です。園にお問い合わせください。その際、希望される認定区分や年齢等をお尋ねします。ただし、入園の決定については、各区市町村になります。
教室の冷暖房について教えてください。
各クラスに冷暖房、空気清浄機を設置しています。
まだオムツが完全に外れていないのですが、大丈夫でしょうか?
あせらなくても大丈夫です。
一人ひとりの成長に合わせて対応させていただきます。
昼食についておしえてください。
給食です。園内の調理室にて調理し、提供しています。
ミルク・離乳食の対応について教えてください。
ミルクについては、ご家庭で使用のものでできるだけ対応していきたいと思います
ので、ご相談ください。
離乳食については、お子さまの成長に合わせて対応しています。
食べ物に好き嫌いがあるのですが…。
本園では、まず楽しく食べることを基本としています。
好き嫌いがあっても、お箸がうまく使えなくても、気にせず入園ください。
食物アレルギー対応について教えてください。
食物アレルギーをもつお子さまには、原則アレルゲンを除去し、除去で対応できな
い場合は代替メニューなどでアレルギー対応食を提供しています。
除去等にあたりましては、アレルギー検査結果をもとに園指定の「生活管理指導表」
に医師の見解や除去食品の分類などをお知らせいただき対応します。
誤った食事提供を未然に防ぐために、定期的に保護者、栄養士、担任
などと個別に相談のうえ対応させていただく場合もあります。
保護者が参加する行事はありますか?
入園式、春の遠足、保育参観、引き渡し訓練、運動会、発表会、おわかれ遠足(年長
児)、卒園式
緊急時の対応はどうされていますか?
自然災害などで休園や早期のお迎えをお願いする場合があります。
その際、保護者様へ一斉配信メールなどによってお知らせします。
保育料は、どのように決まるのですか?
3歳児以上は無償です。2歳児以下は前年の所得で決まります。また、各区市町村によって異なり、国によって上限が定め
られています。
お迎えが予定した時間より遅くなったのですが、大丈夫ですか?
もちろん大丈夫ですが、お電話でその旨を早めにお伝えいただけるようにお願いして
います。
また、時間によっては延長料金がかかりますので、予めご了承ください。
薬は飲ませてもらえるのですか?
原則、お薬をお預かりしません。朝・夕の 1 日 2 回処方を主治医とご相談ください。
やむを得ない理由の場合は、園までご相談ください。
保育中に子どもが熱を出した場合はどうなるのですか?
電子体温計で37.5度以上になった場合、保護者のみなさまに電話でご連絡させていただきます。
お迎え依頼の手順は、提出していただいている書類に基づき、担任等から携帯電話もしくは職場に連絡をさせていただきます。対応をお願いいたします。
ケガをした時、保育園で病院に連れて行ってくれますか?
処置の過程で保護者の方の同意が必要となる場合や病院等に搬送が必要であると判断した際、ケガや病状を保護者に連絡し、速やかに対応します。
どれくらいの熱があったら休ませればよいのですか?
37.5 度が預からせて頂く際の基準となりますが、症状やその日の様子によっては、ご家庭での安静をお願いします。
登園させてはいけない時はどのようなときですか?
学校伝染病に指定されている疾患の場合は、医師の許可がでるまで登園は控えていただきます。また、再登園する際に園の所定の「医師記入の意見書」または「登園届」を提出していただきます。